防災グッズ

防災グッズ

【我が家も常備】防災用 ポータブル電源のおすすめランキング

防災用のポータブル電源のおすすめ品をご紹介します。震災時はスマホでの情報収集・発信ができると支援の手が早く回ってきます。そのためにはスマホが必須。停電になるとスマホの充電ができなくなるので、ポータブル電源が役立ちます。我が家ではポータブル電...
防災グッズ

Zenphのダウン寝袋をレビュー ~ 軽くてコンパクトな3シーズン寝袋

防災用品として便利なダウンのコンパクト寝袋。Xiaomi Zaofengのダウン寝袋を実際に使用してみたのでレビューします。※中国のショッピングモールGEARBESTから商品提供を受けています。Zenphのダウン寝袋 (3シーズン用)今回紹...
防災グッズ

防災用にエマージェンシーシートを備える ~選び方とおすすめ品~

エマージェンシーシート・サバイバルシートは、防災グッズとして備えておきたいグッズ。その必要性と、商品選び商品の選び方とおすすめの商品をご紹介します。寒さが体力を奪う避難先で寒い思いをすると、体力の消耗が激しくなります。せっかく安全な場所に避...
防災グッズ

防災用のライトは数種類備える ~ ヘッドライトや小型の手回し充電式もあると便利

防災用品としてライトは必須です。数種類のライトを持つことで、リスクを分散することができます。どのようなリスクに備えて、どんなライトを持てば良いのか考えてみました。震災後に停電すると「真っ暗」で何も見えない夜に震災に見舞われて停電になると、周...
防災グッズ

災害時に「火」が使えるようにライターを持とう

災害時のために、防災リュックにライターを入れておくと良いです。ライターは、暖を取ったり、温かい物を食べるために必要な道具になります。必要性、選び方、火に関することについて考えてみました。人間が満足に生きていくためには「火」が必要震災時には、...
防災グッズ

100均で使える防災グッズをご紹介 ~ダイソー編~

100均で買っても使える防災グッズをご紹介します。先日、ダイソーに立ち寄った時に、防災グッズがあることに気づきました。実用面で使えそうなものをピックアップしてみました。非常持ち出し袋これぞ、非常持ち出し袋。反射テープが貼ってあるため目立ちま...
防災グッズ

防災グッズの軍手は耐熱・防刃に優れたグローブを選ぶ!

防災グッズに必ず入っている軍手ですが、瓦礫を扱うときには万全とは言えません。いざという時に役立つように、耐熱・防刃に優れたグローブを持っていると安心です。グローブの利用シーンと、用途別のグローブをご紹介します。 ゴム張り 耐熱 耐刃軍手の利...
防災グッズ

防災ラジオの選び方とオススメ品をご紹介 ~比較したら一択だった~

防災用ラジオの選び方と、おすすめ品をご紹介します。今回、色々な商品を比較してみましたが、オススメ商品は1択でした。防災グッズにラジオは必須です!災害時には信頼できる情報機関からの情報入手が必要です。 テレビは停電したら使えない スマホ経由で...
防災グッズ

防災グッズの保管場所に気を使っていますか? ~地震だけではない~

防災グッズの保管場所に気を使っていますか?せっかく揃えた防災セットも置き場所が良くなくて役立たなかった…。なんてことがないように保管場所にも気を使いましょう。起こりうる災害を想定する地震大国の日本なので、「災害」と言われると「地震」のことを...
防災グッズ

防災用ヘルメットの選び方と おすすめ品をご紹介 ~ FRP製で決まり!

防災用ヘルメットの選び方と、おすすめ品をご紹介します。普段はなかなか使う機会がありませんが、いざという時にあると心強い防災グッズです。「被っておけば良かった…」と後悔しないように、すぐに使える場所に保管しておくと安心です。ヘルメットの必要性...
スポンサーリンク