防災グッズ

防災用のライトは数種類備える ~ ヘッドライトや小型の手回し充電式もあると便利

防災用品としてライトは必須です。数種類のライトを持つことで、リスクを分散することができます。どのようなリスクに備えて、どんなライトを持てば良いのか考えてみました。震災後に停電すると「真っ暗」で何も見えない夜に震災に見舞われて停電になると、周...
防災グッズ

災害時に「火」が使えるようにライターを持とう

災害時のために、防災リュックにライターを入れておくと良いです。ライターは、暖を取ったり、温かい物を食べるために必要な道具になります。必要性、選び方、火に関することについて考えてみました。人間が満足に生きていくためには「火」が必要震災時には、...
家具対策

家具転倒防止器具の種類と効果を知って正しく使おう!

家具の転倒防止器具をご紹介します。転倒防止器具には、色々な種類がありますが、適材適所で使い分ける必要があります。グッズの種類と効果を正しく理解して、耐震効果を高めることが大事です。地震時の家具転倒による被害は大きい地震の時に家具などが倒れる...
防災グッズ

100均で使える防災グッズをご紹介 ~ダイソー編~

100均で買っても使える防災グッズをご紹介します。先日、ダイソーに立ち寄った時に、防災グッズがあることに気づきました。実用面で使えそうなものをピックアップしてみました。非常持ち出し袋これぞ、非常持ち出し袋。反射テープが貼ってあるため目立ちま...
備蓄

非常用の簡易トイレを備えよう! 我慢できない生理現象…

震災時に困るのがトイレ事情。空腹は我慢できますが、トイレは我慢できないのが厄介なところ。そんな時のために簡易トイレを備えていると安心です。非常用トイレの必要性震災の影響で上下水道が使えなくなる可能性があります。その時に困るのがトイレ。地震の...
備蓄

保存水なら5年~10年以上も水が備蓄できる! ~ おすすめ商品一覧

備蓄に便利な保存水。5年から10年以上も保存できる商品が販売されています。備蓄に必要な量やおすすめの保存水をご紹介します。 結論・まとめ (必要な量、おすすめ品) おすすめの保存水のご紹介 水の備蓄が必要な理由と、その量は? 保存水に関する...
備蓄

非常食を備蓄するときの考え方と、おすすめのセットや食品をご紹介

防災グッズとして備えておくべき非常食。調べてみると「7日分の食料が必要」と言われています。7日分も準備するのは難しい…。と思いますが、考え方を整理すると現実的になります。今回は、非常食を備蓄するときの考え方と、オススメの非常食をご紹介します...
家具対策

あわてて怪我をしないように階段に蓄光テープを貼ると安心♪

蓄光テープを貼ることによって、安全に避難することができます。避難の際に役立つ、蓄光シートをご紹介します。避難時に危険な階段地震発生時はパニックになりがちです。気が動転している上に、真っ暗だと、避難するときに階段で足を踏み外すことも考えられま...
防災グッズ

防災グッズの軍手は耐熱・防刃に優れたグローブを選ぶ!

防災グッズに必ず入っている軍手ですが、瓦礫を扱うときには万全とは言えません。いざという時に役立つように、耐熱・防刃に優れたグローブを持っていると安心です。グローブの利用シーンと、用途別のグローブをご紹介します。 ゴム張り 耐熱 耐刃軍手の利...
防災グッズ

防災ラジオの選び方とオススメ品をご紹介 ~比較したら一択だった~

防災用ラジオの選び方と、おすすめ品をご紹介します。今回、色々な商品を比較してみましたが、オススメ商品は1択でした。防災グッズにラジオは必須です!災害時には信頼できる情報機関からの情報入手が必要です。 テレビは停電したら使えない スマホ経由で...
スポンサーリンク